20120430
2012/04/30 Mon
今年も残すところ…ってもう4ヶ月も過ぎてしまったんですね。
4月ももう終わっちゃいましたし、はやいですねー
4月終わった→4月と言えば桜→桜といえば花見!
ということで、先月頭に京都お花見ロケをしてきました。
いつもはのんびりしてるんですが、それなりにガチなロケだったり。
頑張って来ましたよー
さて、一日目は松花堂弁当で有名な松花堂庭園です。
松花堂昭乗の草案を男山から移築し、庭園として公開してまして
中には色んな種類の竹が植えられています。
さすがに松花堂や泉坊などの史跡の撮影は無理ですが、それ以外の場所でのロケとなりました。

竹と射命丸さん

にゃあ

竹林と藤林さん

池の鯉に餌をあげる霧谷さん

竹とこの銀河を統括する情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース

木漏れ日とハルカさん(木漏れ日であってるんだろうかw)

直前まで雨が降ってたこともあって、止むまで待ってたらもう日没だったというw
結構マキマキだったので、今度できるのならじっくり撮りたいっす(`・ω・´)
4月ももう終わっちゃいましたし、はやいですねー
4月終わった→4月と言えば桜→桜といえば花見!
ということで、先月頭に京都お花見ロケをしてきました。
いつもはのんびりしてるんですが、それなりにガチなロケだったり。
頑張って来ましたよー
さて、一日目は松花堂弁当で有名な松花堂庭園です。
松花堂昭乗の草案を男山から移築し、庭園として公開してまして
中には色んな種類の竹が植えられています。
さすがに松花堂や泉坊などの史跡の撮影は無理ですが、それ以外の場所でのロケとなりました。

竹と射命丸さん

にゃあ

竹林と藤林さん

池の鯉に餌をあげる霧谷さん

竹とこの銀河を統括する情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース

木漏れ日とハルカさん(木漏れ日であってるんだろうかw)





直前まで雨が降ってたこともあって、止むまで待ってたらもう日没だったというw
結構マキマキだったので、今度できるのならじっくり撮りたいっす(`・ω・´)
スポンサーサイト